1389件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

世界保健機関(WHO)では、てんかんは脳の慢性疾患で、脳の神経細胞、ニューロンに突然発生する激しい電気的な興奮により繰り返す発作を特徴とし、それに様々な臨床症状や検査での異常が伴う病気と定義されています。  てんかん乳幼児期から老年期まで幅広く見られます。人口100人のうち0.5人から1人が発症すると言われています。発病年齢は3歳以下が最も多く、成人になると減るそうです。

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

また、公共下水道定義では、「主として市街地における下水を排除し、又は処理するために地方公共団体が管理する下水道」と示されていることから、主に住宅が密集する旧市街化区域内を下水道法都市計画法に基づき事業計画を定めまして、事業認可を経て整備を進めていますことから、長い期間と多額な費用が必要となっております。

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

アピアランス外見)とは、広義では、医学的・整容的・心理社会的支援を用いて外見変化を補完し、外見変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア定義してあります。簡単に申しますと、アピアランスケアとは、がん治療に伴う脱毛や傷痕など、アピアランス外見)の変化に悩む患者ケアのことです。  

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

パートナーシップ制度は法律に基づく制度ではなく、その定義法的効果などが十分に確立されているわけではないので、一概にお答えするのは難しい面がありますが、一部の自治体において、性的マイノリティパートナーなど、婚姻に基づかないパートナーの関係を公的に認めるために証明書を発行している例があることは承知しております。

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

特定空家等定義にある物件数について、併せて解体代執行での状況について伺います。  四つ目は、空き家等発生抑制のほかに、既に空き家等になった住宅利活用空き家等活用し、移住定住促進に努める。地域活性化に向けた空き家等活用が第2期計画に触れてあります。これまでに空家空地バンク事業をはじめ、子育て応援空家活用事業農地付き空家バンク事業が取り組まれています。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

この三つの方針を策定する前提として、高等学校設置者においては、学校存在意義や期待される社会的役割、目指すべき学校像を再定義することが求められているため、改革検討委員会の答申や基本計画内容を踏まえまして策定いたしました。今後、記載内容を、さらに検討を加えました上で、今月の教育委員会会議において議決を得る予定としております。  

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

御質問の本市における現状についてですが、市独自の調査は行ってはおりませんが、県調査で見られる傾向が本市においても当てはまるものと考えており、ヤングケアラー定義に当てはまる児童・生徒が一定数存在するということを前提に、対応を考えていかなければならないと考えております。  これからの取組についてでございますが、ヤングケアラーの問題を抱える子供に最も気づくことができる場は学校と考えております。

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

まず、ドッグランにつきましては、その定義として明確に決まっているものはないようでございますが、おおむね、愛犬と飼い主がリードを離して自由に運動させることのできる専用の広場と認識しております。  設備としては、脱走防止のための柵やゲートが設けられ、水飲み場ベンチ等が設置されている施設もあるようでございます。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

1、待機児童数保留児童数定義をお示しください。  2、5年前と比べて待機児童はゼロ人で変わりありませんが、保留児童数は70人ほど増えて477人であります。この状況をどのように分析されているのでしょうか。  3、幼児教育保育無償化対象施設として、幼稚園、認定こども園保育所地域型保育事業所、その他認可外保育施設があります。

荒尾市議会 2022-03-23 2022-03-23 令和4年第1回定例会(5日目) 本文

まず、第2条においてですけれども、受注事業者定義について、市の発注する工事、物品及び役務の調達などを行うものとする規定を追加しております。  それから、第9条において、受注事業者責務について、中小企業等の振興及び地域経済活性化につながるよう、地域と連携した取組に努めるものとする規定を追加しております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

紫垣正仁 委員  これも確認ですけれども、孤独と孤立、私もちょっと学生のときにいろいろな本を読んで、孤独と孤立の違いを自分なりには少し学んだつもりなんですけれども、この定義において、孤独とは何ぞや、孤立とは何ぞやという定義はどうなっているんですか。関わってくるでしょう、事業に。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備分科会−03月15日-02号

第1章の総則については、目的及び定義について、また安全利用推進等についての文言を追加するものでございます。  第2章では、市の施策として安全利用促進施策を実施していくことのほか、自転車利用者や各主体責務等について規定しております。  主なものとして、第5条において、自転車利用者に対し、全年齢層でのヘルメット着用側面反射器材の装備を努力義務として規定しております。

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

認知症は、記憶や失語などの障害の結果、社会生活、あるいは職業上に明らかに支障を来し、かつての能力レベルの明らかな低下が見られる状態と定義され、2025年には約700万人、5人に1人が認知症になるという推計も出されています。国は、認知症現状に対して、想定しているスピードよりも早くなっていると言われています。  

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

気候変動による環境課題や人権問題、貧困などのグローバルな課題対応し、社会をより持続可能な形に転換していくために、資金活用することと定義されています。このファイナンスは、幅広い資金提供の方法を含む大きな概念です。  以下、サステナブルファイナンスの一つであり、近年国内でも認知度が高まりつつあるグリーンファイナンスについて触れてまいります。

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

文部科学省は、教員不足について臨時教員などが確保できなかったケースと定義していますが、定数不足解消対策として、もともと少人数指導やチームティーチングのために確保していた教員を再配置するなどしたほか、教頭などの管理職が担任を兼務するなど、教育現場は混乱を来しています。文科省は、教員不足による授業の停滞といった深刻な自体は把握していないとしていますが、全く現場を知らないのではないのかと思います。  

熊本市議会 2022-01-24 令和 4年 1月24日議員定数等のあり方検討会−01月24日-01号

次のページで、その人口定義として、公職選挙法施行令第144条におきまして、人口は官報で公示された最近の国勢調査又はこれに準ずる全国的な人口調査の結果による人口によると定められているところでございます。これによりまして、令和2年に直近の国勢調査が行われておりますので、今回の検討必要性が出てきたものでございます。  次のページをお願いします。

荒尾市議会 2021-12-10 2021-12-10 令和3年第5回定例会(4日目) 本文

以上申し上げましたように、学校現場におきましては、多様性の尊重を踏まえ、全ての子供に寄り添った教育に努めておりますが、HSCという言葉自体は、現在、まだ文部科学省や県からその定義などについて通知等がなされていないため、教育現場にはまだ十分浸透していないようにも思われます。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回総務委員会−12月09日-01号

また定義記載のとおりでございます。  基本方針は5つでございます。課題解決のための社会実装目的とする。市民目線に立ったサービスを創出し、市民効果を実感できる取組とする。あらゆる主体が参画可能な取組とし、分野間の連携やイノベーションの創発を促進する。データの利活用における情報の保護と透明性の確保を徹底する。持続可能な取組とする。この5点に沿って取組を推進してまいります。